スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2012年01月26日

1月21日・22日ありがとうございました。

寒く悪天候の中、2日間の
大道建設住宅見学会
が大盛況の中、無事終わりました。

2日間で130人のお客様に来て頂きました。
本当にありがとうございました。

皆さまの率直なご意見ご感想、また励ましのお言葉を頂き
勇気と自信を持ちました。

来場して下さったお客様、見学会場小山町
用沢の見学会場ご近所の方々、業者の方々、
本当にありがとうございました。





風除室と玄関  


Posted by ヨシ at 15:10Comments(0)

2012年01月21日

寒い雨天の中ありがとうございます。

小山町のロッジ風の平屋住宅
大道建設の住宅見学会
今日、33人の方が来場してくれました
寒い雨の中、本当に本当にありがとうございました





明日も住宅見学会ありまーす
おいしいおしるこ作ってお待ちしております
大道建設住宅見学会
22日(日)10:00~17:00




  


Posted by ヨシ at 20:47Comments(0)

2012年01月21日

おしることミネストローネ用意しました



おしることミネストローネなんて全然あわないよ!!
でも、両方ともおいしいよ

只今、見学会小山町で決行中です

寒い中来て頂くからには温かいものを

いろいろ用意してます。

甘党と野菜好きさん、

それとバイク好きには持って来いです。

でも、完成住宅見学会です。

1月21日(土)・22日(日) 10:00~17:00














  


Posted by ヨシ at 14:00Comments(0)

2012年01月21日

見学会ちょっと覗いて下さい





ロッジ風の家が完成しました。

『遊び心がある家』自由に楽しくノビノビとした家です。

薪ストーブがあるリビングルーム。

伝統的なタイコ梁が印象的な吹き抜け。

落ち着いた気品漂う和室。

外にはオープンデッキ。

伝統を重んじた本物の造りと、現代感覚の融合した

大道建設の家を是非、ご覧下さい。

1月21日(土)・22日(日) 10:00~17:00 雨天決行









  


Posted by ヨシ at 09:00Comments(0)

2012年01月19日

あこがれの薪ストーブ


念願の薪ストーブがやっと届きました。

親方と薪ストーブ業者の(有)フランシスさんとこれから設置します。

あこがれのダッチウエストのフェデラルラージです。































 
























 























 























 






















 























薪を入れていよいよ点火!!
























薪ストーブは予想以上に暖かい、そして
薪の炎が揺らめきを見ているだけで、いやされる感じ

  


Posted by ヨシ at 23:15Comments(0)

2012年01月17日

小山町で家の上棟(建前)

 





















秋空の下建前が始まります。


 






















キレイな土台が収まりました。


 























基礎の間に断熱材を敷きます。


 






















太い木材を大きなクレーンで渡します。


 

























 























 






















タイコ梁を大工さん達が声を掛け合い、掛矢(カケヤ)木製のハンマーで打つ姿は、気迫と大きな音に
圧倒されます。

 
























 

























 

























 






















屋根に断熱材を敷きます。

 






















外断熱工法の屋根です。


 























上棟式の親餅です。下は四方餅です。


 


























 























いよいよ上棟式が始まります。施主様ご家族が心配顔で見上げています。


 























 























 






















施主様、ご親戚、棟梁、親方、職人さん男の方のみ屋根に上り、親方の『乾杯』の一声で
お神酒をいただき無事上棟を終了しました。




  


Posted by ヨシ at 19:45Comments(0)